top of page
検索


Jiheeだより夏号
もうすっかり夏が過ぎ去ってしまったのですが、Jiheeだよりの夏号をご紹介します。


7月のJIHEEの庭
梅雨らしいお天気の日が続いています。 雨の日のウッドデッキは黒っぽく光り、とてもきれいです。 JIHEEの庭は、ちょこちょこ手を加え、少しずつ植物や花が増えていっています。 直径50センチほどの大きな鉢に寄せ植えをしてみました。何をどう組み合わせようかと迷いましたが、低木と...


Jiheeだより2022冬春合併号
Jiheeだよりができました。今回はJihee事務所の庭づくりの特集です。 Jiheeだより内にも書いていますが、自分たちの庭だからこそできる挑戦や遊びが詰まっています。 少しでもそうした雰囲気が伝わればいいなと思います。


春の訪れ
JIHEEの庭もすっかり春めいています。 クリスマスローズが開花し、寒さに耐えていたビオラが一気に元気になり、 あっという間に葉牡丹は伸びてしまいました。 そんな華やかな花も良いですが、動き出している植物の新芽やつぼみを見るのも嬉しくなります。...


Jiheeだより2021秋号
Jiheeだよりの秋号ができました。 お庭づくりや、お花の手入れについてご案内しています。


秋の色
一気に気温が下がりました。 JIHEEの庭の植物たちも、あんなに暑かった夏から一気に冬の様な寒さになっても、葉を落とし、色を変え、ただ淡々と冬支度を進めているように見えます。 葉を落とした木々は、幹の美しさが際立ちます。 秋の寄せ植えは実ものがきれいです。...


Jiheeだより2021夏号
Jiheeだよりの夏号ができました。 幼稚園の園庭リニューアルや、大型老健施設の施工写真をご案内しています。 今年は梅雨入りが早く、また梅雨期間が長いので、雨の日が多いですね。 Jiheeメンバーは天気予報とカレンダーと睨めっこをしながら作業予定をやりくりしています。...


6月のJIHEEの庭
6月に入り、JIHEEの庭は青々としてとても気持ちが良い空間になっています。 アジサイが咲き始めたり、ブルーベリーが色づき始めたり、 毎日草花の変化を見ることができるのはとても幸せなことに感じます。 ピンクの葉がとても魅力的なのはメギです。...


JIHEEの前庭について
事務所の入り口の工事が進み、写真の様になりました。 枕木を立てて、間に緑を植えるだけで、ブロック塀やコンクリート擁壁など 気になっていたモノも景色に馴染んでとても見栄えがよくなりました。 また道路と敷地の境目付近にも樹木を植栽したので、その植木が境目になり...


お手入れ
今日は樹木葬の植栽をさせていただいている霊園へ花の手入れに行ってきました。 3月に植えた一年草がどんどん開花し、とても明るい雰囲気になっていました。 花たちは、この時期に次々と花を咲かせていきます。 咲き終わった花をすべて摘み、植物たちが風通しの良い状態で...


春
Jiheeの庭にも春が訪れています。 花や木々たちから明るいエネルギーを感じます! Jihee桜は今年も濃いピンクのつぼみを見せてくれています。 少し前まで丸裸だったカツラにも葉がたくさん。 フイリミズキは、赤い枝と新葉の柔らかな黄緑色とのコントラストが美しいです。...


Jiheeだより2021冬号
Jiheeだよりの冬号ができました。 この秋~冬にかけてご提案したり、工事をさせてもらった庭園を例に、 お客様にお見せするイメージ図をご紹介しています。


雨上がり
今日は久しぶりに雨が降りました。 雨上がりの庭がとてもきれいでした。 特に水滴が葉や枝にとどまっていて、 どうやったらこのきれいさを写真に収められるか 悩みながら撮りました。


今年の初めの庭づくり
今年に入って作り始めたお庭づくりの様子です。 敷き石、延べ石を据え終わって休憩中。 300mm×600mmの板石で、厚みが70mmぐらいあります。 高級な石とかではないですが、見た目にも伝わる重みがある上、きちんと手仕事で加工しているのでやっぱり絵になります。...


2021年しめ縄
今年のJiheeのしめ縄です。 年々お配りする数が増えていますが、今年も協力して間に合わせることができました。 例年とは少し趣向を変え、 干支の丑をポイントに、本物の植物の枝葉を沢山用いました。 この写真のしめ縄では松・ミモザ・オリーブを束ねています。...


自然な剪定を目指して
クロモジやモミジ、アオダモなど自然の樹形をなるべく維持しながら お庭空間の中でバランスを取りながらの剪定作業。 そんな剪定作業は植栽している時と同じで感性を問われます。 他の木や建物、門扉などの大きさや枝の出方までバランスを考えて、...


しめ縄
今年もしめ縄用のい草が事務所に届きました。 数年前から、ご希望のお客様にオリジナルのしめ縄を作ってお渡ししています。 編んだ時の見た目や扱いやすさを考慮して、JIHEEではい草でしめ縄を編んでいます。 毎年この時期は、デザインを考えたり他の材料の調達をしたりしながら...


冬の寄せ植え
お世話になっている幼稚園の玄関前にあるコンテナに冬の寄せ植えを行いました。 オレアリア、ヒューケラ、ピットスポルム、エリカ、シクラメンetc 園児、家族、先生たち、見る人の癒しになりますように。


植木鉢
Jiheeの事務所に飾ろうと選んだ植木鉢が入荷しました。 最近は多様な素材・色・大きさの植木鉢があり、色々な風合いを楽しむことができます。 白色の鉢は、どちらもファイバーセメントでできています。 セメント製の鉢は、陶器の鉢に比べると軽いのも特徴です。...


オナモミ
富田林の山中に入った時に見つけたので 喜んで持って帰ってきたのですが、 オナモミは絶滅危惧種で、オオオナモミは外来種だそうです。 区別が難しいらしいですが、これは多分オオオナモミ。 どちらにしても普通の生活圏では最近見ないような気がします。 どちらも減ってきているのでしょうか?
Fantail garden 田中美紀さんのブログ
Jiheeで良く一緒にお仕事をさせてもらっているFantail garden 田中美紀さんのブログです。
薔薇や季節の草花を中心としたイングリッシュガーデンを提案されています。
ブログには美しい草花の写真がたくさん載っていて見ごたえたっぷりです。
bottom of page